できごと徒然
HOME
クリニックのご案内
診察日記
知識の整理箱
患者は今・・・
LINK

No.0057

できごと徒然(57) − 2秒間の冷光 −

 

蛍といえば、、卒業式に歌われる、「蛍の光、窓の雪〜〜」という一節が思い出されます。

故事によれば、蛍雪とは苦学を意味するようですが、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
『蛍雪』
苦労して勉強すること。苦心して学問をすること。
類:●苦学
故事:「晋書−車胤伝」 晋の車胤(しゃいん)は、貧しいために灯火用の油が買えないで、蛍を集めてその光で書を読み、また、孫康(そんこう)は雪の明りで書を読んだ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第16回のリサナメントの集まりは、その蛍をたずねて、 われらが上阪和尚さんの篠山龍蔵寺を訪ねました。
平成17年6月11日、夕刻、リサナメントのメンバーが、そぞろに集い、JR篠山口のひとつ宝塚よりの南矢代の駅に集まりました。

久しぶりに、上阪和尚さんの龍蔵寺を訪ねます。
この一帯は、源氏ホタルで有名なようで、南矢代の駅前にはホタルを模した街灯が立っていました。

午後6時半ころ、南矢代の駅に集まり、龍蔵寺を目指します。
この日は朝から、雨が降り、入梅を思わせる一日でしたが、夕方からは雨があがり、絶好のホタル日和になりました。
雨上がりの湿気の多い夜にホタルはよく飛ぶそうです。

和尚さんのお迎えを受けて、バンガローで寛ぎます。
ひさしぶりの再会にあちこちで話の輪が広がります。
和尚さんが、五平餅を焼いてくださいました。
ゆず味噌と山椒の効いたお味噌がかけてありましたが、素朴な味に、ちょっと感動ししました。

周囲に闇が訪れるまで、しばしの歓談とともに和尚さんのハーモニカ、松藤さんのギター、今井のへぼサックス、阿部さんのオカリナなど、コオロギも倒れる必殺の即席音楽会でした。皆の気持ちもほぐれたころを見計らって、いよいよホタルの探索です。

お寺の境内を流れる小川沿いに少し歩くと、あちこちではかなげな黄色いような緑のような光が明滅します。

ちょうど、12日の日経新聞にホタルの特集が出ていましたが、このホタルの光は、ルシフェラーゼという酵素の働きで、ルシフェリンという発光物質が放つ、発熱を伴わない冷光といわれるものだそうです。

源氏ホタルは2秒から4秒の間隔で発光するそうで、西日本では2秒、東日本では4秒に1回発光するそうです。
地域によって光る間隔が違うんですね。

メスのホタルは、草葉のかげで光っていて、オスのホタルは群れをなして、このメスの周囲を発光しながら飛ぶのだそうです。
一種の求愛活動だそうですが、本当に自然の生み出す造形の妙と感嘆せざるを得ません。

ぬばたまの漆黒の闇のなかで、ホタルたちは伴侶を求めて、つかの間の時間、精一杯の光を放っているのでしょうか。
はかなげで、幽玄で、しばし皆みとれておりました。
また粋なことに、一匹のホタルが、山林さんのお孫さんの手のひらの上にとまり、静かに光りだしました。これには一同喝采でした。

和尚さんの言葉では、いつものように、「同じような時間を過ごす毎日から、ちょと勇気を出して踏み出してみる。そこにまた新しい出会いがある。」
そんなお話でした。

土曜日の夜の、つかの間の時間でしたが、思い切って皆で集まって、楽しい時間が持てたこと、心より感謝致します。


[ BACK ]
 


お問い合わせ いまい内科クリニック
〒665-0021 宝塚市中州2丁目1-28 TEL 0797-76-5177