いまい内科クリニック




患者様へ

2023年9月16日の外来診療は、松井 翔 医師が行います。
御了承ください。

いまい内科クリニック


患者様各位

令和5年10月20日より、午後の外来診療を、午後4時から午後6時までと致します。
何卒、御了承ください。

令和5年8月 いまい内科クリニック



【オンライン資格確認】

1)当院では、2023年4月1日よりマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を行う体制を整備しています。
2)患者様の同意を得て、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得、活用して診療を行います。


当院を受診される患者様へ


2023年5月8日以降の発熱患者様への対応につきましては、
当面の間、現在の予約制ならびに隔離しての診察を続けます。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。

発熱にて当院を受診される患者様は、必ず、事前にお電話で連絡してください。
発熱患者様の診察は、予約制としております。

「発熱はじめ風邪症状」のある場合は、直接、院内に入らずに、インターホンを鳴らしてください。職員がご案内します。
お車でお越しの方は、車内でお待ちください。
お車でない方は、職員が発熱外来にご案内します。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。




ご参考にしてください


【新型コロナウイルス感染症の自宅療養マニュアル】
厚生労働省 「ご家族に新型コロナウイルス感染症が疑われる場合 8つの注意」
同上 「環境感染学会 とりまとめ」
東京都福祉保健局 新型コロナウイルス 自宅療養者マニュアル
国立成育医療研究センター 「新型コロナウイルスに感染したお子さんが自宅療養される際のポイント」

【厚生労働省 (2023年5月8日以降)】
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症 5類移行後の対応について

【兵庫県からの情報(2023年5月8日)】
兵庫県 新型コロナウイルス 特設サイト

【学会よりの情報、ガイドライン】
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)診療の手引き (第9.0版 2023年2月10日)

2023.6.10 現在



(更新日:2023.9.9)

今年も、 Best Doctors 2022-2023 に選んで頂きました!

2021年5月19日から
馬淵英一郎 医師 の診療を開始!!

馬淵医師の診察日は、木曜日になります。
予約が望ましいですので、診療をご希望の方は、クリニック受付にて診療予約をお取りください。
馬淵医師は、脳神経外科、神経内科、認知症、在宅医療 などを担当します。
どうぞご相談ください。


医療事務 募集しています!  New!
できごと徒然(118)を更新しました 
当院の発熱外来の設計が、雑誌「商店建築 2023年3月号」に掲載されました
この本 面白いを更新しました 
「原野から見た山」
この本 面白いを更新しました 
「健康寿命をのばす食べ物の科学」
当院のドクター紹介 
2021年5月19日から馬淵英一郎医師の診療を開始しました
診療日記 を更新しました
「研修医からの手紙」
禁煙外来と最新の禁煙治療について

透析百話」腎臓・透析療法に関する話題を書いたブログ!


「安心キット」「わたしの医療に対する希望」
宝塚市地域包括ケアシステム研究会
〜3つの若葉を育てる会〜


【事務局】
 担当:水田 弘子 看護師
  連絡時間:月曜日〜金曜日9:00~17:00
 メール:3wakabanokai@gmail.com







 

 

人工透析治療の紹介

・当院の透析室は、平成28年10月から新館に移転しました。
 ワンフロアの明るく開放的な透析室です。
 透析コンソールは18床です。
 全台超清浄化透析液を用いた、オンラインHDF/ iHDFに対応しています。

・透析時間は、
 朝 8時から
 昼 13時から
 おおむね上記の時間より、2交代制で行っています。

・透析への通院困難な方への、通院支援も行っています。
 どうぞ、ご相談ください。



地域の患者様が在宅にて療養が継続できるように、訪問診療を行っています。

居宅介護支援所、「ケアプランあかり」も併設していますので、在宅での療養を始めるにあたっての介護保険の利用もご提案できます。
基幹病院や地域の訪問看護ステーションと連携をとり、自宅での療養が続けられるように対応します。
がんの療養の際の疼痛コントロールに必要な麻薬の処方はじめ、在宅での看取りまで、在宅ホスピスにも対応しています。


「ケアプランあかり」が、
パワーアップしています!

2022年春から、新しく主任ケアマネージャー田村 睦さん(登録番号28120224)が勤務しています。

勤 務 日:月曜日〜金曜日
相談時間:9:00〜17:00

高齢社会の進行にともない、介護保険を上手に利用して、自宅での療養が円滑に進むように支援させて頂きます。
ご相談は、いまい内科クリニックまで、お気軽にご連絡ください。



 

お薦めの書籍 読みやすい良書をご紹介したいと思います。
「原野から見た山」 健康寿命をのばす食べ物の科学 がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

お問い合わせ いまい内科クリニック
〒665-0021 宝塚市中州2丁目1-28 TEL 0797-76-5177